夏でも注意!
体の冷え対策を始めよう
「夏で気温が暑いのに、なぜか手足が冷えている…」と気になったことはありませんか?もしかすると、夏にやってしまいがちな行為によって、体が冷えやすくなっている可能性があります。体の冷えは、健康や美容にさまざまな悪影響をもたらすことも。夏だからこそ、冷え対策をして体を守りましょう。
今回は、体が冷える原因や、冷えにくい体を維持するための方法について紹介します。
なぜ体が冷えるとなぜ良くないの?
体が冷えると、手足が冷たくなるだけでなく、体調面や美容面にさまざまな影響を与えてしまいます。 冷えによって血液の巡りが悪くなってしまうと、細胞にとって必要な栄養素や酸素がすみずみまで届きにくくなり、肌の乾燥やくすみ、肌荒れなどが起こりやすくなるのです。
また、体が冷えることで、疲労感・肩こり・不眠・便秘・下痢・生理不順などが起こりやすくなります。さらに、免疫力が下がって風邪をひきやすくなる可能性も。毎日元気に過ごすためには、夏でも体が冷えにくい生活を意識しましょう。
体が冷えやすくなる原因とは?
1:冷房による冷えや自律神経の乱れ
暑い夏はエアコンの冷房機能を使うことが大切ですが、冷房の設定温度や使用時間には注意が必要です。冷房が効いた部屋で長時間過ごすことで、体温を逃さないようにするために血管が収縮し、体が冷えてしまうことがあります。
女性の場合は、スカートやタンクトップなど薄着で露出が多い服装で過ごすことで、上半身や手足が冷えやすくなってしまいます。 また、外の気温と冷房が効いた部屋の温度差によって、自律神経が乱れてしまうことも。自律神経が乱れると血液のめぐりに悪影響を与え、熱が体のすみずみまで届きにくくなって、冷えに繋がってしまいます。
2:冷たい食べ物や飲み物を体に入れすぎる
夏の暑い日は、氷がたくさん入ったジュースやシェイク、かき氷など冷たいものを口にしたくなりますよね。ですが、冷たい食べ物や飲み物を体に入れすぎてしまうと、体の中から冷えてしまいます。
また、冷たい食べ物ではなくても、食べすぎると血液の流れに悪影響を与え、冷えやすくなることも。食べ物だけでなく、水分も過剰にとりすぎると、溜まった水分によって体が冷えてしまう可能性があるのです。
3:筋肉量が少ない
暑い日に運動をするのは大変ですが、筋肉量が少なくなると体内で熱がつくりにくくなり、体が冷える原因につながります。特に女性は、男性と比べると筋肉量が少ないので冷えやすいです。
また、夏は冷房が効いた室内で過ごす時間が増えますが、長い時間同じ姿勢で過ごすと血行不良になることがあります。体をあまり動かさずに血液の巡りが悪くなってしまうと、体が冷えてしまうのです。
4:生活習慣の乱れ
暑い夏の夜は寝苦しくて、寝不足になってしまう人も多いのではないでしょうか?ですが、睡眠不足になると、自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまい、血流が悪くなって冷えやすくなるので注意。
さらにストレスも自律神経の乱れからくる冷えの原因になります。 このように、体の冷えは日常の中のさまざまなことが原因となって起こります。夏の時期は、生活の中に『体が冷える落とし穴』がいくつもあるため、意識して体を温めることが大切です。
体を冷やさないようにするためには?生活や食事のポイントを紹介
1:冷房の設定温度に注意する
夏の暑い日に冷えにくい体を維持するためには、外と室内の寒暖差を少なくすることが大切です。つい冷房を低く設定したくなる人も多いかもしれませんが、冷房の設定温度はなるべく25℃以上にしましょう。
寒暖差による冷えを防ぐためには、なるべく外と室内の温度差が5℃以内になるように設定することが望ましいです。部屋がある程度冷えて体が冷たいと感じたら、設定温度を調節するようにしましょう。 夏は、体の冷えだけでなく熱中症を防ぐことも重要なので、冷房を上手く使って快適に過ごすことが大切です。
2:『冷たい食べ物の食べすぎ』と『冷たい飲み物の飲みすぎ』に注意
夏は冷たい食べ物や冷たい飲み物が欲しくなりますが、摂取する量に注意しましょう。自宅で水分補給をするときは、なるべく氷を入れずに冷たすぎない状態にして飲むことをおすすめします。 また、一度にたくさん飲むのではなく、少しずつこまめに飲むようにすると良いでしょう
3:体を温める食べ物や飲み物を選ぶ
夏は、きゅうりやスイカなどが旬ですが、これらの食べ物は体を冷やすことがあるので注意が必要です。毎日の食事では、夏の旬の食材だけではなく、次のような体を温める食材なども取り入れましょう。
・ごぼう
・にんじん
・ねぎ
・れんこん
・しょうが
・海藻類
・味噌
・赤みの肉や魚
夏にトマトやレタスなど体を冷やしやすい食材を使うなら、炒めて熱を通したり、体を温める食材と一緒に食べたりすると良いでしょう。 また、飲み物はコーヒー・清涼飲料水・緑茶などを多く飲むと冷えやすくなります。夏に飲むなら常温の水か、紅茶・麦茶・ウーロン茶・ほうじ茶などがおすすめです。
4:適度に運動をする
冷えにくい体をつくるためには、筋肉をつけて基礎代謝量をアップさせることが大切。とはいえ、真夏日の日中に外で長い時間運動をするのは危険です。
夏に無理なく運動をするなら、家の中でスクワットをしたり、早朝の涼しい時間帯にウォーキングをしたりすることをおすすめします。また、室内で過ごす日は、長時間同じ姿勢で過ごすのではなく、適度に動くようにしましょう。 運動をして自律神経を整えることができると、血液の巡りも良くなって冷えにくい体に近づけますよ。
5:カーディガンやひざ掛けを使う
冷房が効いた部屋で過ごすなら、薄手のカーディガンやパーカー、ひざ掛けなども使用してできるだけ体を冷やさないように気を付けましょう 足元は裸足で過ごすより、靴下やレッグウォーマーなどを使った方が冷えにくくなり、足のむくみ対策にもなります。また、腹巻やひざ掛けでお腹を温めるようにしましょう。 靴下や腹巻などは、きついものを選ぶとかえって血行不良になる可能性があるので注意。下着も体を締め付けるものではなく、心地よく使えるものを選びましょう。
6:入浴をして体を温める
暑い夏だからこそ、シャワーだけでなくきちんと入浴して、しっかり体を温めることが大切です。入浴をすることで、血液の巡りも良くなって自然と体温が上がり、代謝アップも期待できます。 入浴をするときは38℃程度のお湯に15分程度はつかり、ゆっくりとリラックスしましょう。冷えが特に気になる日は、炭酸入りの入浴剤を入れることをおすすめします。
7:規則正しい生活をする
睡眠不足が続くと体が冷えやすくなるため、毎日十分に睡眠をとることを心がけましょう。そして、朝はなるべく早く起きて規則正しい生活をすると、自律神経が整いやすくなります。朝起きたらまず温かい白湯を飲むと、体の内側から温まって代謝のアップも期待できます。 また、ストレスをためないように意識することも必要です。休みの日や仕事をした後の時間は、できるだけリラックスして過ごすようにしましょう。
夏でも冷え対策が必要!体を温めて元気に過ごそう
夏は暑い季節ですが、冷房を使用したり冷たい飲み物を飲んだりする機会が増えるため、体が冷えやすくなります。良い体調やすこやかな肌を維持するためには、体が冷えないような食事や習慣を身につけることが大切です。熱中症を予防しつつ、体の冷え対策もして暑い夏を元気に乗り越えましょう。